
A4サイズで フルカラーの36頁。2年にわたる公募で日米の学校から集まった全部で7百点余の中から、約百点を選択。美術教育の学生達にも授業の一環として編集作業に参加してもらい、50点近くの作品には批評紹介文も付記。デザインはわが高校時代の友人でプロのデザイナーの盛岡史郎君にほとんどボランティアに近い低予算で参加してもらいました。おかげでとても素敵な図録ができました。史郎君には感謝ただ感謝です。その他多くの方々にご協力いただきましたが、いつものごとく、右から左のハイスピードで、うちの旦那ジョンにも英文校正をやってもらいました。これまた感謝。
上記左にあるのが、表紙のデザイン。その他、紹介頁を下記にリンクしてありますので、興味のある方は覗いてみてください。
(*また図録にご興味のある方、無料でお分けしたいところですが、この売り上げが次の巡回の準備費用になりますので、関係者以外の方々には、一冊5百円でお譲りさせていただくことをどうかご理解ください。感謝。)
4コマアート展示会図録 (catalogue: Greetings & Contents):ご挨拶 & 目次
4コマアート展示会図録 (catalogue: Call for Artworks):4コマアート公募紹介
4コマアート展示会図録 (catalogue: Examples of Category A):公募A作品例
4コマアート展示会図録 (catalogue: Examples of Category B):公募B作品例
4コマアート展示会図録 (catalogue: Acknowledgment):謝辞 & クレジット
またこの展示会は巡回展示会として今後 USSEA (United States for Education through Art:米国美術を通しての教育協会)の支援展示会として USSEAや InSEA (International State for Education through Art:国際美術を通しての教育協会)の学会でも開催されることになります。ということで、まだまだ公募は続きますので、皆さん奮ってご参加ください。
最後に、お忙しい中、参加してくださった日米の先生方そして生徒さん、ありがとうございました。もしまた機会がありましたら、またのご参加をお待ちしています。世界から多くの作品が集まることを期待しています。
No comments:
Post a Comment