
Thursday, May 27, 2010
Tuesday, May 18, 2010
HFA ceremony
毎年学年末になると、それぞれの専門大学(カレッジ)や学部でいろいろなセレモニーやイベントが開催される。我が芸術学部が所属する HFA (Humanities and Fine Arts:人文&芸術)でも、それぞれの学部から選抜された学生を祝うセレモニーが開催される。一人一人の名前が呼ばれ、メダルやプレゼントが渡される。ビデオはそれを祝うショー。HFAはシアター(舞台芸術)や音楽学部も含まれているので、こういったショーで盛り上げてくれる。(もちろんみな学生達である。)
MFA Guest Speaker to Art100 class (5/13): Sandi Costova



Monday, May 17, 2010
2010年度第三回美術教育展示会: The 3rd Juried Art Education Show (4/29-5/20)



第三回美術教育展示会のスタート。美術教育学生クラブ "DADA"の主催。今年は「4コマアート展示会」との合作ということで、にぎやかに開催。
写真上2つはオープニング(5/5)の時のもの。4コマアート展に参加してくれたこどもだちとその保護者(海とジョンも一緒に)。そして、2つ目は恒例となった美術教育学生のアートショーを2007年に立ち上げた4人の元美術教育学部の学生(左からロビン、アシーナ、私、デニース、アロマ)。今回は作品を選ぶ選考委員としてご招待。優秀賞と特別賞を選んでもらいました。
最後の2枚は、一般教養「鑑賞教育」の学生達をつれてのツアー写真(授業の一環として)。自分の好きな作品をひとつ選ばせて、「批評文」を書かせる課題を与えているところ。まじめに書いてる書いてる〜。今年は大学内外の展示会に三回も参加。実際に作品を見学しての講義はやはり違いますね。
Subscribe to:
Posts (Atom)